オンライン講座一覧

オンラインスクール入室はこちら
すでにお申込み済みの方・月額会員「出版つみあげ会」の方はこちらからご入室ください
※万が一パスワードを紛失された方は、お申込み日とお申込時の氏名を添えて、お問い合わせまでご連絡ください。
出版をこれからお考えの方はこちら
・ベーシックコース
自分のペースで学ぶ独学コース
オンラインテキスト+VSMeサポート(AIアシスタント)
・アドバンスコース
短期集中で出版を実現するフルサポートコース
・PR協力コース
フルサポートの様子をPRに使わせていただける方
目的別に以下の4つのコースから選べます。
レシピ作成コース
電子書籍をつくる前に、電子書籍向けのレシピの書き方から学びたい方


作品集出版コース
手元にある作品写真を生かして作品集が作りたい方


レシピ集出版コース
手もとにあるレシピを生かしてレシピ集が作りたい方


ペーパーバック出版コース
イベントや教室などで販売ができる紙の本(ペーパーバック)を作りたい方
※コンティーゴ編集部から作品集かレシピ集を出版した方のみ受講可能


動画で基礎を知りたい/自分に向いているコースを知りたい方はこちら
ハンドメイド×Kindle出版の基礎動画解説
「そもそもどのコースを選んだらいいのか分からない」「Kindle出版の基礎や全体像が知りたい」という方はこちらの基礎動画(5本)をご覧ください。全体像を掴んで、自分がもっとも作りたい本は何かを掴みましょう!
【動画解説①】ハンドメイド×Kindle出版の全体像を知ろう
▶LINE公式アカウントに登録して、プレゼントを受け取る
【動画解説②】あなたのハンドメイドの知識でどんな本がつくれるかイメージしてみましょう
【動画解説③】いつからスタートすればいいのか、出版の全体像をイメージしてみましょう
【動画解説④】作品集を作りたい方のためのコース案内
【動画解説⑤】作品集+ミニレシピを作りたい方へのコース案内
本格的なハンドメイドレシピ本(レシピ4個以上、60ページ以上)を作りたい方へ
レシピが4個以上(あるいは、全体ページ数が60ページ以上)で、技法の基礎を解説する本格的なハンドメイドレシピ本をプレミアムコース(フルサポート)で作りたい方は、レシピ集コースに追加料金が必要になります。(レシピ4個目以降、1レシピごとに22,000円が加算されます)見積もりを出します。基礎レシピ本を作りたい方は、まずはZOOM相談へお越しください。
【動画解説⑥】レシピの作り方にお悩みがある方へ
「電子書籍をつくる前に、まだレシピができていないんです。何から始めたらいいのかわかりません💦」
「普段のレッスンで使っているレシピがあるけれど、このまま使えますか…?」
「電子書籍に掲載するためのレシピつくりについて学んでから出版したいです」
そんな方のための【レシピ作成コース】です。
重要!
✅レシピや文章は出版プログラムがスタートする前に、作家さんご自身で制作して頂く必要があります。(本サービスは執筆代行ではありません)レシピ執筆が不安な方は「レシピ作成コース(33,000円)」を受講してください。
✅レシピがすでにある方は、そのレシピが書籍に掲載できる水準かどうかをチェックする「レシピ添削(11,000円/1レシピ)」を受けてください。レシピ添削を受けない方のサポートは承ることができませんので、予めご了承ください。
✅電子書籍に使用する写真は「解像度300dpi以上」である必要があります。解像度の調べ方はこちらをご覧ください。
✅絶対に間に合わせたいしめきり日がある方は、できる限りお早めにご相談下さい。初出版ですと、3か月程度を見ていただければ、余裕をもって出版できます。
▼レシピ作成コースご案内はこちらから

認定パートナー制度
コンティーゴ編集部の出版プログラムをフルサポートで修了した講師様向けの特別制度です。
「私も出版してみたいです」という生徒様に、講師様が自らの電子書籍出版の成功体験を提供しながら、コンティーゴ編集部のオンラインテキストを使って、スムーズに指導できる仕組みです。

詳しくは下記のご案内をご覧ください。
